TOPICS
遂に来週・・!
遂に109回国家試験が来週となりました。
皆さま如何お過ごしでしょうか
いまさらになって寒波がきましたねー。こっちの地方でも夜は氷点下になってめちゃめちゃ寒い毎日です。ちゃんと加湿と防寒しましょうね
これだけ寒いとよく起こすのがお風呂場の脱衣所とお風呂場での気温差で胸がうっ・・・ってなる奴です
皆さま過去問でご存じ、狭心症ですね
ついでに国試でよくでる狭心症の治療薬は
・硝酸薬(ニトログリセリン)
・抗血小板薬(アスピリン)
・ワルファリン
のぐらいになりますかね
ニトログリセリン
→冠状動脈を拡張して狭窄を一時的に解除!
でも、末梢血管も拡張しちゃうので血圧が下がる副作用あり!
投与方法は舌下投与にて数分で効果あり!
次に
アスピリン
→抗血小板作用にて塞栓を予防!
でもNSAIDsなので長期間使用にて消化管潰瘍のリスクあり!
主たる作用は解熱鎮痛消炎作用なので疼痛もおさえます!
最後に
ワルファリン
→血液の抗凝固作用で塞栓を予防!
ビタミンKと拮抗することで肝臓での凝固因子の生成を阻害!
効果判定はPT-INRが延長しているかを確認!
ビタミンKを拮抗させるのでビタミンKをいっぱいとっちゃうと効果なくなっちゃう!
なので納豆禁止!
ってのがポイントですかね
ただワルファリンは食事による薬効の不安定があるので最近はNOAC(ノアック)と呼ばれる新規経口抗凝固薬が使われていることも覚えておきましょう!
NOAC(novel oral anticoagulants)新規経口抗凝固薬
プラザキサ、リクシアナ、イグザレルト、エリキュースがこれにあたります
では最後の追い込みがんばですよ